結婚相手とは同じ趣味を持たないことのメリット
同じ趣味を持って毎週一緒にスポーツをしている夫婦を見ると「仲良しなんだな」と憧れますよね。自分も結婚相手に選ぶ人は同じ趣味を持った人がいい!と思っている方も、もしかすると多いのかもしれません。
とはいえ、まったく違う趣味の方を好きになったり、結婚相手として魅力的だと感じたり、そんな経験もしているかもしれませんね。
しかし、同じ趣味を持つ人を結婚相手に選ぶことはそんなに重要でしょうか?
自分が一切理解できないような趣味を持っていたり、趣味が真逆の人を結婚相手に選ぶのは不安ですか?
あなたより趣味を優先する人は結婚相手としてNG
自分が理解できない趣味、ひいてしまうような趣味、あなたをそっちのけで趣味に没頭してしまう人は結婚相手としてNGです。これは言うまでもありません。
こんな人を選んだら、結婚して子どもが産まれても平気で1人、趣味に没頭するでしょう。
家計を圧迫させてまで趣味に没頭
アイドルのCDを何十枚何百枚と買うなど、言うまでもありませんがNGです。
バイクや車が好きで色々と高額なお金がかかったりというのも、だんだんと不満が募ってくることでしょう。
そういう人は家計がどういう状況か、きっとわかっていません。
そんなことよりも、と趣味を優先して考える人です。
そのあたりは結婚相手としてふさわしいかどうか、結婚前に見極めておくべきでしょう。
趣味に没頭することは悪いことではありません。
没頭できる趣味があるのは良いことです。
しかしあくまで趣味。
あなたとの関係が崩れてしまうきっかけになるまで没頭してしまうようでは、幸せな結婚生活は思い描けないでしょう。
結婚相手と違う趣味でも何の問題もない
結婚相手と同じ趣味を持たなくても何も問題なく、夫婦円満に過ごす家庭はいくらでも存在します。
なぜでしょう?
「同じ趣味を持って、一緒に毎週でかけたい」
「一緒に楽しめることがある方がいいに決まってる」
それもそうです。
そうなんですが、結婚すれば趣味が一緒でなくても食事をする時間も同じ場所にいる時間、たくさん共有できる時間があります。仕事で離れる時間はあるとはいえ、結婚相手とは同じ時間を常に共有することになります。
何も同じ趣味をわざわざ作ってまでずっと一緒にいる必要なんてないと考える夫婦もたくさん。
そんな夫婦はお互い1人の時間を大切にすることが円満の秘訣だと知っているんですね。
夫婦が離れる時間も円満の秘訣
お互い違う趣味を持っていることで良いこともあります。
その時間だけは自分だけの時間、1人になれる時間なのです。
お互いの気持ちを尊重できる夫婦は良い関係を保つことが出来ます。
大切なのは一緒にいる時間と離れている時間のバランスです。
ずっと一緒にいても苦にならない夫婦は幸せかもしれませんが、なかなかそんな夫婦いません。
窮屈に思う日も必ずやってきます。
そんな時に違う趣味を持っていれば、1人の時間もお互いに作ることができる。
自分が趣味に時間を使うことで、相手の時間も大切にできる。
そう考えると、仲良しな夫婦は同じ趣味を持っている夫婦だけではないのではないでしょうか?
結婚相手とは同じ趣味を持っている必要が必ずしもあるとは言えません。
同じ趣味を持っていても破綻する夫婦もたくさん存在します。
結婚相手と同じ趣味を作るときの注意点
それでも、相手の仕事が忙しくまともに会話をするのは休日だけ、という夫婦は「同じ趣味を作りたい」と思うかもしれません。
一緒に楽しめることを探そう、という話になった時、注意しておくべきことがあります。
2人とも初心者であること
これからチャレンジする2人の趣味。
どちらにとっても「初めて」に近いくらいのものが良いでしょう。
その方がお互い新鮮な気持ちでゼロからスタートできます。
あなたが初心者でない、今までやってきたものだとどうしても相手との力の差が目に見えてしまいます。相手はあなたと一緒に楽しむために早く追いつきたいと思うでしょう。
それがストレスになりかねません。
あなたは相手よりもできることなので、常に優越感を感じていられますが、相手の立場に立って考えてみればわかることですね?男性に多いのがこのパターンです。
いつまでも女性が「すごいね」と絶賛し続けてくれると思いますか?
逆の立場なら耐えられないはずです。
ですから、一緒に新たに始める趣味はお互いがこれからスタート、初心者であることは大切なポイントです。そしてお互いが興味を持てるものにしましょう。
どちらかが合わせることになると無理をすることになりますし、趣味は無理にするものではありません。
円満であるために結婚相手と楽しむ時間
同じ趣味を楽しむ夫婦でなければ円満な夫婦になれないわけではないことをわかっていただけたかと思います。
わざわざ同じ趣味を作る必要も本当はないのです。
多くの時間を共有することが夫婦になること。
結婚相手を選ぶ時から何も焦って、「同じ趣味の人!」と決める必要もありません。
違う趣味を持って、お互いの時間をお互いが大切にできる2人を目指すことも、円満家庭を作る1つの手段であることを覚えておいてください。
タグ:男女