目で会話する能力を身につければ話の流れが変わる
特にお見合いの時に有効な「目で会話する」会話術。
「会話する時に目なんて使うの?」と疑問に思っているでしょうか。
何も意識せずに普段から過ごしているでしょう。
あなたはカメラを向けられたことがありますか?
ありますよね。
「写真とるよー」
の合図で、普段通り映る人もいるでしょう。
あなたはどうですか?
今、カメラを向けられたらあなたはどんな顔をするでしょうか。
人に見られているという意識を持つ
カメラを向けられたらきっと、口を閉じ、口角を上げて、目を少しいつもよりも開いてみたりしませんか?
男性はただぼんやりといつも通り映る方も多いかもしれません。
でも急に引き締まった表情になる人もいるのではないでしょうか。
これは、瞬時にカメラを意識してとる行動なんですね。
カメラだけでなく会社のプレゼンだってそうです。
生活の中に時々現れるよそ行きのあなたの顔、意識しないとその顔にはなれませんか?
いいえ、意識することを続けていれば、無意識にできるようになります。
どんな風に見られたいでしょう?
どんな風にしていれば女性は好感を持ってくれると思いますか?
まず見るのは目を含めたあなたの顔
たまに目が悪いのか目が開いていない男性もいます。
お見合いの際にお相手がまず見るのはあなたの目を含めた顔です。
そして話している時も目を含めた表情を見ています。
「目は口ほどにものを言う」
という言葉があるように、その人の気持ち、状態は目を見ればわかると言われています。
緊張で視線が定まらずお相手の目を見て話せなかったりするのは格好悪いですよね。
何も怒っていないのに「怒ってる?」を聞かれることがよくあるという方は、
話している間、じーーっと相手を見つめる癖があるかもしれません。
ほどよく視線をそらすことができない人も少なからずいます。
すごく元気なのに、「元気ないね」「しんどそうだね」と言われる方も気をつけましょう。
あなたの力のない目の表情や姿勢から、そういった印象を相手に与えているということなのですから。
居心地の良さをあなたの視線で作ってあげる
では、居心地の良さを視線でどう作っていけばよいでしょうか?
目から伝わるものは多いです。
あなたは自分に興味を示していない女性が目の前にいる時、どういう風に感じて「興味なさそう」と思うのですか?
表情ですよね、それも目を見ているはずなんです。
興味を持ってもらえると嬉しいと感じるのは誰だって同じです。
「それでそれで?」と身を乗り出し、声のトーンはいつもよりも少し高め。
きっと目も輝いていることでしょう。
その目です。
きっと女性は嬉しいなと感じながら話を始めます。
興味を持っているという気持ちを目で伝える
このように「相手に興味を持つ」ということはとても大切です。
なぜ大切なのか?
「知りたい」と思うことは会話を弾ませます。
お互いを知るきっかけになることです。
たとえ気乗りしない話題でも、「興味があります」という目で相手を見ましょう。
あなたの目がつまらなそうな目をしていると、せっかくあなたを気に入ってくれていたとしても
「この人、私に興味がなさそうだな」と思われてしまいます。
あなたがナイーブになっているように、女性もナイーブになっています。
あなたの表情1つで心配になったりもするんです。
せっかくの縁をだめにしないように、自分の表情についても再度確認し、
目で相手を安心させてあげられるような男性を目指しましょう。
タグ:男性