第一印象で決まるお見合いの行方
「人を見かけで判断するな」とよく言いますが、ほとんどの人が人を見かけで判断しています。
3秒で第一印象は決まると言われています。
そしてその印象は半年間消えないそうです。
お見合いの日、出会って3秒です。
つまり挨拶をする時。
3秒勝負なのです。
その3秒、一体どこに意識を向けていればいいものか…と悩んでしまいますね。
第一印象が大切ですよ~と学生の頃から耳にタコができるくらい言われてきているでしょう。
大切なことはずっと知っている、だけどだからってこれと言って何もしてこなかった、というあなた。
お見合いも第一印象が大切です。
人生のパートナーと出会うためのお見合い。
一度真剣に、第一印象について考えてみませんか?
目に見える情報を信頼する
「メラビアンの法則」は有名です。
あなたが他人へ与える要素の構成比、7%38%55%であることから「7-38-55ルール」とも呼ばれています。
7%が話の内容、言葉による情報。
38%が聴覚情報、挨拶、声のトーン、言葉遣いからくる情報。
55%は視覚情報。表情、視線、身だしなみ、立ち居振る舞い。
半分以上を目から入る情報が第一印象を作り上げているということです。
そしてこの第一印象は一度刷り込まれると書き換えることは難しいと言われています。
挨拶をする3秒で素敵な笑顔でいるために微笑む
挨拶をする瞬間に第一印象が決まることになります。
しかしお見合いで初対面の人に挨拶をする際に不安と緊張で顔が強張ってしまうのはよくあること。どうすれば最初の3秒をものにできるのか?
その方法は、待ち合わせ場所に着いたら口角をあげて少し微笑むくらいの表情で相手を待つことです。
緊張しているのにそんな余裕ありませんか?
口角をあげて微笑んでいれば余裕も出てきます。
準備が大切。
余裕は自分で作るものです。
だまされたと思ってやってみてください。
口角をあげて、少し微笑むくらいの表情で相手を待つ。
そうすればいざお相手と顔を合わせた時、次の瞬間に笑顔になれるはず。
笑顔で挨拶ができるかできないかでお見合いの行方が異なるのは、ここまで読んでくださったあなたにはお分かりでしょう。
表情豊かな人になろう
お見合いは、長年付き合ってきた友人とは違いお相手はあなたのことをよく知りません。
プロフィールを読んで写真を見て今日来ただけです。
あなたのことを知りたいと思っています。
挨拶をしてしばらくは緊張も解けないでしょう。
何を考えているかどう思われているかでお互い不安だからです。
何を話すかはそんなに重要ではありません。
「7-38-55ルール」からも分かるように、話の内容は7%。
そんなことよりも表情です。
言うまでもなく、一番良い表情は笑顔。
しかしず~っと笑顔というわけにもいきませんし、わけもなくニコニコしていても不自然です。
口角を上げて柔らかい表情でいることだけ心がけて、あとは話の流れでその話題に合わせて表情豊かに会話をすること。
なんともない話なのに、相手の表情の豊かさに吸い込まれた経験があなたにもありませんか?
特に興味深い話をしていたわけじゃないのに、相手の表情に吸い込まれてもっと話を聞きたくなった。そんな表情豊かな人になれば、話していて楽しいと思わせることができます。
なぜでしょう?
その豊かなリアクションを見て、「自分の話を聞いてくれている」という安心感が生まれるからです。この人は自分の話を聞いてくれる!もっと話したい!そう思わせることができます。
表情が乏しいと話している相手を不安にさせる
逆に無表情だとか、そこまでいかなくても表情に乏しい人。
損をするのはわかりますね?
実際に私のセミナーに来てくれた女性の方でそんな方がいます。
相手の話を聞いて、「何を伝えたいのか」を必死で理解しようとしているだけとのこと。
しかし表情が無表情すぎてきっと話している男性もビクビクしてしまうことでしょう。
話している方は不安になってしまいます。
しっかり目を見て聞いているので、聞いているのはわかりますが、無表情でじっとこちらを見られているとどうですか?
話しにくいですよね。
話しやすい人とはどんな人ですか?
表情豊かであなたが話すことに色んな表情で相槌を打ってくれる。
リアクションも良く、こちらがもっともっと話したくなるように聞いてくれる人ですね。
外見は思い立ったらすぐに変えられます。
しかし、無意識に過ごす中で癖になっている表情は意識しないとなかなか変えられません。
意識し続けて変える努力をしないとすぐに「いつもの私」になってしまいます。
あなたはお見合いの時、会ってから数分、相手の何を気にして見ていますか?
緊張しているのでわからないかもしれません。
でも相手の様子を伺って表情を盗み見しているはずですよ。
お相手もそうなんです。
相手の一瞬一瞬の表情をこっそり見ています。
会話の内容を必死で考えるよりも、表情に気を配ることの方が大切だと思いませんか?
第一印象を味方にする
最初の3秒で失敗すると、悪い印象をそのあとずっと引きずってしまいます。
それが第一印象。
では逆に良い印象を与えることができれば、多少会話が弾まなくても良い印象は残ります。
挽回がききますね。
お見合いの挨拶の時の印象を基準に、そのあとのあなたを評価することになります。
中身も大切ですが、第一印象は外見です。
これが現実なのですから、外見も磨くしかありません。
笑顔とハリのある声で挨拶
最初はこれだけでも練習して必ずできるようにしてください。
お見合いの場だけではありません。いろんな人生の場面で役立ちます。
挨拶がきちんとできる人は信頼されます。
挨拶なんて当たり前にできることでしょうか?
初対面の人に120%の笑顔でハリのある声で自分から挨拶できますか?
自分から挨拶すれば積極的だという印象も与えることが出来ます。
お見合いでうまくいかない人は一度振り返ってみてください。
最初の3秒、どうでしょう?
自信を持って「自分は最高の挨拶ができています!」「第一印象はバッチリです」と言えますか?
第一印象を良くすることで、これからのお見合いの行方は今までとは違ってきます。
今までのことは忘れて、新たな気持ちで挨拶しましょう!
それでも「会話の内容が浮かばない」と言って不安になる方は多いですよね。
でも小手先のテクニックだけでなんとか乗り切ろうとしても駄目だということにあなたも気づいているはず。
場所は東京になりますが、日本婚活教育協会の苦手な恋愛が楽しくなる体験スクールというセミナーがあります。
NHKでも紹介された先生のセミナーに無料で参加できます。
小手先のテクニックよりもお相手とお話をする上でとても大切なことを知ることができると思います。
p.s
積極的に自分から笑顔で挨拶すること、それが120点満点の方になかなか出会いません。
ですから120点満点の方が現れると最初で衝撃を受けるもの。
最初で良い印象を与えられれば有利だと思いませんか?
タグ:男女