結婚したいならネイルアートは問題あり
女子力の高い女性はネイルアートにこだわっている方もいるでしょう。
女性はキラキラした爪に心がときめくもの。
二週間に一回はネイルサロンに通っているという独身女性もいます。
イベントごとに合わせてネイルアートのデザインを変えたりして楽しんでいる女性もいるでしょう。そんな女子力の高い女性にとっては婚活パーティーも1つのイベントでしょう。そんなあなたはお見合いでも爪先まで気合いを入れていくおつもりでしょう。
もちろん綺麗なネイルを見て、男性も「綺麗だな」と感じることもあるようです。
爪先までに意識を向けていることはとても良いことです。
しかしそれが結婚したい女性にとって裏目に出てしまうこともあります。
基本的に婚活ではネイルアートは派手すぎるとマイナスになります。
ここでいう派手は、デザインと長さにあたります。
あまりにも長い爪を付けていると、
「この女性は家事しないんだろうな」
「そんな手でお米とげるの?(といでほしくない)」
と思われてしまいます。
キラキラした飾り物がついているネイルアートも同じこと。
自己満足にしかなりません。
結婚したいなら爪の長さは短くする
何もネイルアートをせず、ただ長い爪も男性には不評。
爪が長いとゴミが入りやすくなります。
長いだけで伸びっぱなしなのは清潔感もありません。
深爪にならないように、でも長すぎないように切りそろえるべきです。お見合いや婚活の出会いの場では、お相手の男性は想像力を働かせてあなたの様子を見るでしょう。結婚して家事や子育てをしないでネイルアートやおしゃればかりに気をとられるような女性ではいけません。そんな女性を結婚相手としては選ばないでしょう。
華美なネイルアートは「生活感のなさ」を感じさせてしまいます。
たとえあなたが「慣れたから家事もできるもん」と思っていてもです。
男性に「結婚してこの女性は家事をちゃんとやるのかな?」と思われているようであれば、
あなたはもっと婚活男性に求められる外見に改善していかなければ損をするだけなのです。
あなたがどんなにネイルアートが好きでこだわりを持っていたとしても、婚活をするにあたって損をするのであれば、
考えるべきでしょう。
ネイルカラーを肌の色と近い色にする
目立ちにくい、上品な色、ベージュや薄いピンクなどを選びましょう。
透明のトップコートを塗ったりして艶を出すだけでも良いでしょう。
あなたの肌の色に近いネイルカラーを選択すれば目立ちにくいです。
結婚したいならナチュラルな印象のネイルカラーをおすすめします。
目立たない、と言っても男性は必ず指を見ています。
何も塗っていないより、肌の色にあった落ち着いた色が塗られていると「安心感のある落ち着いた人だ」という印象も与えられます。ネイルアートが好きなら、それを婚活の武器になるように使えばよいだけなのです。
華美なものばかりを好んでネイルしてきた女性もいるでしょう。
コンパに行くなら良いですが、お見合いの場では不適切。
理由は先ほど述べた通り。あなたが損をするだけです。
いっそのことワンカラーに絞ってみる
ネイルアートが大好きだと色んな色を使っていろんなデザインを楽しんできたことでしょう。
結婚したいあなたは今ネイルをどうしようか悩んでいますね。
いっそのこと、ワンカラーに絞ってみませんか?
つまらない、と思いますか?
爪のデザインでわくわくしたり、気持ちが上がったりするあなたです。
一色だけのネイルをしたらどんな気持ちになるでしょう。
意外と落ち着いた気持ちになり、婚活にピッタリな上品な女性にを演出できるかもしれません。
なんでも見た目から入れと言うように、上品で落ち着いた女性になりたければ、上品で落ち着いた印象のデザインにしてみましょう。
自分のテンションを上げるためにもネイルアートは欠かせない!と言う女性にはたくさん出会ってきましたが、結婚したいならあまりネイルアートを頑張りすぎないことです。
3大サロンに行ったことは話さない方がいい
3大サロンとはネイルサロン、ヘアサロン、エステサロンのことです。
お見合いに行ってお相手に失礼のないようにしようと思いはりきって朝から3大サロンに行ったとします。
そういったお相手のことを考える心がけはとても良いことです。
しかしそれはきっと続かない努力。
たとえばヘアサロンでトリートメントをしてもらうなら、少し高いサロンでしか売られていないようなトリートメントを購入する方が良いでしょう。今後もお見合いの前に自宅で使えます。
お見合いが盛り上がったとしても「実は今日は朝からエステサロンに行って、その足でネイルサロン、最後にヘアサロンに行ってトリートメントをしてヘアセットをしてもらいました。」なんて絶対に言わないことです。
女子力高いアピールにはなりません。
サロンと聞くだけで男性にも料金が高いことくらいイメージできます。
たとえ高くなくても「お金のかかる女」というレッテルを貼られてしまいます。
それだけサロンに頼りまくって今日お見合いに来たということは人にやってもらわなければこのスタイルにはならないということか、と悪い想像が膨らみ始めます。普段のあなたは「今日以下」だと。
行っても良いですが言わない方が良いです。
結婚したいならネイルアートにこだわりすぎないこと
お相手に喜んでもらいたいと思うなら普段から美しくなれるような努力をするべきです。
結婚したらなかなかネイルサロンに通ってばかりもいられません。
自分でネイルを手軽にする方法もあるでしょう。
こだわりを持つことは悪いことではありませんが、行き過ぎると他人にとって、特に結婚相手にとってはマイナスにしかなりません。結婚したいならネイルはほどほどに。サロン通いもほどほどに。
タグ:女性