実際に聞いてきました!お見合いで結婚って実際どうなの?
お見合いで出会って結婚するってどういう感じなのか・・・
あなたにとっては【未知の世界】で全くイメージできないことかもしれませんね。
結婚相談所に入会して、お見合いで出会って結婚したからとはいえ、何も変わらない、と言いたいところですが、やはり恋愛結婚とは違うところがあります。
昔のお見合いと今のお見合い
「お見合い」という言葉にどうしてもマイナスイメージを持たれる方は多いです。
なぜでしょうか?
そうしても「昔」のお見合いのイメージがあるんでしょうね。
一昔前のお見合いというと、
・好きでもない人と我慢して結婚する
・子孫繁栄のために結婚する
・顔も知らない人と今日会って結婚する
・自分で相手を決められない
こういったイメージが先行してしまうのでしょう。
ちょっと暗い感じがしますよね。
私にもそれは理解できます。
同じ、「お見合い」という言葉を使っていても、今の時代こんなことはありえません。
もっと自由で、明るくて、「自分で相手を選ぶ」ことができる。
マイナスイメージを払拭してほしいのは、
今の婚活サービスは素晴らしく画期的でお金を払ってでも利用するだけの価値があるから。
結婚したいのに出会いがない。
そんなあなたに「お見合い結婚」に対してマイナスイメージがあるなら、それはとても残念なことだからです。
一緒に生きていける・幸せな家庭を築き上げられる相手との出会いを逃してしまうことになるからです。
私の周りにはお見合いカップルが数組います。
今回は【お見合いで出会い、結婚して1年以上が経過している】ご夫婦3組にお話をお伺いしました。
1組目:夫39歳、妻36歳
Q1. 結婚して2年、今思うお見合い結婚の良さは何だと思いますか?
夫:女性が気にしている年収などの情報を最初からデータとして知ってもらった上でお会いできること
妻:本気で結婚したいと思っている人と出会えることです。あとは夫が言うように、知りたいことがすべて始めからわかっていること。
Q2. 結婚する前と後で、何かギャップはありましたか?
夫:特に大きなギャップはありません。まだまだ知らないことが多いと思うので、知っていく途中という感じです。
妻:私もまだ今夫を知っていく段階ですが、意外と家事を手伝ってくれることはうれしい驚きです。
Q3. 恋愛結婚とは違うと感じますか?
夫:結婚相談所に入会した当初は自分自身が固くなってしまっていたようにも思います。今はこれまで恋愛していた時の感覚に少し似ています。
妻:私の今までの恋愛は情熱というか、何も見えなくなってしまっていました。夫とは冷静に一緒にいることを選べているような気がしています。
情熱がないというわけではありません(笑)。違いがあるとすれば出会う時点で「結婚相手を探している」という意識があること?です。
2組目:夫28歳、妻33歳
Q1. 結婚して1年と4ヶ月、今思うお見合い結婚の良さ
夫:効率よく自分の希望の相手と出会えたので、無駄がなかったと思います。
妻:年齢的に時間がなかったので入会したのですが、思っていた以上の相手と出会えて、たぶん入会していなかったら出会うことのなかった相手だと思いました。
Q2. 結婚する前と後で、何かギャップはありましたか?
夫:お酒あんまり飲めないって言ってたのに、一緒に住むようになったら結構飲んでること(笑)
妻:子どもっぽいところ!
Q3. 恋愛結婚とは違うと感じますか?
夫:自分はあんまり違うとは思わないです。恋愛結婚したことないんでわからないですけど(笑)
妻:恋愛結婚した友人たちに比べて、自分は夫に不満がないので、納得した上で結婚できるところかなと思います。
3組目:夫45歳、妻42歳
Q1. 結婚して1年半、今思うお見合い結婚の良さ
夫:きっと結婚相談所に入会していなかったら一生独身だったと思うので、お見合いして自分を選んでくれる女性と出会えてよかった。
妻:結婚する気がある人と出会えるので、話が早く進みストレスがなかったこと。
Q2. 結婚する前と後で、何かギャップはありましたか?
夫:一緒に暮らすと多少はありますが、気にならない。
妻:誰かと一緒に暮らせるということがこんなに安心感のあることで幸せなことだと思いませんでした。
Q3. 恋愛結婚とは違うと感じますか?
夫:特にそうは思わない。
妻:出会い方が恋愛とは違うだけなのでは?と思います。
番外編:60代(私の友人のご両親のお話)
夫:当時はおそらく今の人たちよりも固いお見合いだったのですが、好きな相手と結婚しました。
私がグルメでとにかく美味しいものを食べることが幸せだったので、料理が得意な方と結婚したいと思っていました。
若い時に仕事ばかりしてきたというのは言い訳だといわれてしまいますが、料理が得意な女性とは出会えておらず、
結婚相談所に入会することは自分で決めました。
入会してすぐ妻と出会い、妻は料理が得意で、交際して2日で手料理を振舞っていただきました。
私の食べたいものを用意してくれる姿を見て、結婚へのあこがれは大きくふくらみ、妻の料理を口にした際に、
彼女と結婚したいと思いました。
今でも夫婦仲良く、暮らしております。
妻も料理が好きなのがよかったんでしょう。今でも美味しい料理を作ってくれます。
妻:主人と出会ったのが25歳の時でした。今の人が聞くと驚くかもしれませんね。
25歳でお見合いなんて考えもしないのでは?
食べることも好きですが、食べてもらうことの方が好きな私は早く結婚したかったんです。
今でも週1回お料理教室に通っています。
教えてもらった料理を作ると喜んでくれるので私もうれしく、夫婦仲は良いです。
この歳になって仲良く過ごせるのは幸せなことだと感謝しています。
短期間で結婚が叶う
いかがでしたか?
お見合い結婚をしてうまくいっていないご夫婦、うまくいっているご夫婦、それぞれでしょう。
「お見合いだからうまくいかない」というのは違います。
お見合いして結婚を決めて一緒になる決断をするのはあなたです。
お見合い結婚でもこうして幸せに暮らしている方々は「いる」ということ。
そして何より、「短期間で自分の理想の相手に出会える」手段なのでは?と思いませんでしたか?
条件、というとなんだか冷たい感じがするかもしれませんが、実際、条件を満たしていることがどれだけ自分にとって良いことか。
結婚相手の条件を挙げてくださいと言われたらすぐにあなたも挙げられるのではないですか?
それだけ「条件」は大事だということです。
そうやって条件で絞って、出会えるのはお見合い結婚。
お見合いして気に入ったからすぐに結婚しなければならないわけではないです。
恋愛してからと考えているなら、恋愛して結婚してもいいんですよ。
まずはあなたの希望の相手がどれだけいるのか
結婚相手の希望条件を満たしている方がどれだけいるかテストしてみましょう。
オーネットは聞いたことがありますよね?
楽天グループが運営する婚活サービスです。
ココから20数問答えるだけで無料でどんなお相手がいるかわかります。
p.s
お見合い結婚が暗いイメージ、の時代は終わりました。
今は賢い婚活の1つの手段となっているように思います。
少しはあなたの中の「お見合い」のイメージ、変わりましたか?
タグ:男女