恋愛感情がわかないお見合い相手と結婚する?

img_romantic
まず、恋愛感情がないまま結婚に踏み切る人も中にはいます。
「条件」と結婚する人たちですね。

でもそれが間違いかどうか、私が言えることではありません。
その答えはそれぞれの夫婦によって違うからです。

少しずつ相手のことを知っていって、その過程の中で恋愛感情が芽生えることもあるでしょう。
残念ながら好きになれずに毎日顔を合わせるのが苦痛で離婚してしまうこともあります。

しかし、この恋愛感情が芽生えなければ結婚できない!というのは違います。
恋愛感情が芽生えなくても結婚はできます。
しかし夫婦生活を続けていって家庭を築きたいならそこに愛は必ず必要なのです。

愛がなければいつでも離婚できてしまう

ですから恋愛感情が芽生えて相手のことを「好き」になって
「この人の子どもを産みたい」そう思えるようにならなければ、
結婚に踏み切るのはまだ早いと言えます。
ただあなたは「結婚しないことには」と焦っているのではないでしょうか?

恋愛感情があって、二人の間に「愛」はあると信じて結婚した夫婦でも離婚を選ぶのです。

実際に恋愛結婚の方が離婚率は高いです。
だから「愛があれば」なんてことも言えないのです。生活能力も大切。
つまり条件だけで結婚する人がいるのは
「愛だけでは夫婦生活を続けていけない」と考えているからと言えます。

それでは一体何を結婚の決め手として判断すればよいのでしょうか?
恋愛感情が芽生えなくても「この人だ!!」と思えば結婚してもよいのでしょうか?

お見合い相手は人として信頼できるかどうか

まず恋愛相手として、の前に人として信頼できそうな相手でしょうか?
恋愛感情がなくても、その人のことを人間として好きであるか?です。
尊敬できるような部分があるかどうかです。

尊敬できる部分があれば価値観の違いも乗り越えられる?

結婚相手に対する尊敬の気持ち、信頼する気持ちがあれば、「あなたと私では価値観の違いがある」と分かった時にでも「譲る」ことがしやすくなります。どういうことかというと、価値観の違いはあって当たり前、違うことによって意見がぶつかって前に進まない時には相手に譲るということをしなければなりません。

そんな時、尊敬する相手であれば「相手の言うことも確かにわかるなあ」と思いやすいもの。
しかし、尊敬できない相手であれば聞く耳すら持てないかもしれません。
相手を信頼し尊敬しているからこそ、相手の意見も聞き入れ、相手の価値観を尊重することができるのです。

価値観の合う人、近い人かどうか

よく「価値観の合う人じゃないと」とか「価値観が違いすぎるから」とかって言いますね。
しかし「価値観」という言葉はなんだかとてもぼんやりしていませんか?
価値観とはなんなんでしょう?

とても簡単に言うと、物事に対する考え方です。
しかしこれはよほどの違いでなければ結婚前には気づかない、スルーしてしまうもの。
そんな大きく違うわけじゃないから、と言って結婚してからその差は広がって行ったという方もいます。

価値観が合う人と結婚しても必ず違いは出てきます。
合う人よりも「この人になら譲れる」という人。
お互いがお互いの価値観を尊重し、譲り合える人を見つけましょう。
そのためにも「尊敬できる人かどうか」ということは大切なポイントなのではないでしょうか?

恋愛感情はいずれなくなるもの

恋愛感情はいずれなくなるものだということは誰もがわかっているでしょう。
さみしいですが、そうなるのは仕方がありません。
恋愛感情がなくなっても愛がそこにあれば「離れる」という選択肢はないでしょう。

だから、お見合いをして「恋愛感情がない。他は理想」という相手に出会ったら、
焦って答えを出さずにゆっくり3ヶ月相手を見極めましょう。
尊敬する相手であれば結婚してからふとした時に恋愛感情が芽生えることがあるかもしれません。

みんながみんな、恋愛感情MAXの状態で結婚するわけではありません。
だけど恋愛感情がないからと言って「幸せじゃない」夫婦ばかりではありません。

もちろん結婚は恋愛感情を持ちながらしたいものです。
焦りをまず捨てて理想の相手と出会えたならゆっくり相手と向き合ってみましょう。

お見合い相手の子どもを産みたいと思えれば

恋愛感情がわきにくいというイメージがあるお見合い結婚。
昔は確かに恋愛感情がない相手と結婚していたので、
今でもそういうイメージがあるのは理解できます。

お見合いで会った初日から恋愛感情が芽生えることは少ないでしょう。
しかしデートを重ねていく中で今までしてきた恋愛のような感情が芽生えることもあります。
結婚相談所で出会ったからと言って、恋愛結婚しない人が多いというのは違います。

尊敬できる、人として好きであれば「この人の子どもを産みたい」と思う日も近いかもしれません。3ヶ月は焦る気持ちをおさえて相手の良いところを見つける期間だと思って落ち着きましょう。

愛も生活能力も大切

愛も大切、生活能力も大切。
どちらが欠けても夫婦としては破綻するでしょう。
愛はどこから芽生えてくるかはわかりません。
でも結局は条件だけで結婚しても愛が生まれなければ続きません。

相手を知って恋に落ちるような出会い

大人になると、なかなかない「相手を知っていく中で好きになっていく」感覚。
もうあきらめていませんか?
お見合いを何度してもこんな気持ちにはもうなれない。

そもそもお見合いなんかで相手のことはわかりません。
「もっと知りたいか」「もう結構です」なのか。
お見合いはその判断の繰り返し。

そんなお見合いに疲れてきたあなたにピッタリな婚活支援サービスも存在します。

「少しずつ惹かれていく感覚」。
お見合いでは叶わないことを叶えられる場所があります。
スク婚という婚活サービスです。

同じ趣味スクールで自然に出会って恋して、結婚をする。
結婚するためにお見合いを重ねるのも良いですが、スクール・課外活動での自然な形での出会いというのも新鮮で良い刺激になるのでは?

p.s
色々な婚活サービスがどんどん登場する世の中になりましたね。
自分に合うものを選ぶことがまずはとっても大事なこと。
もし迷ったらいつでもご連絡ください^^

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ